くらしとバイオプラザ21ロゴ
  • バイオカフェ
  • イベント開催一覧一覧表の「募集中」にあるチラシなど(PDF)を見ていただけますと、参加方法、参加費などの詳細情報があります。

    開催
    回数
    開催日(曜日)
    場所

    ジャンル 「タイトル」
    スピーカー(所属 氏名)
    リンク
    387
    5月17日(水)
    15:20-16:20
    東京ビックサイト
    南1・2ホール
    食の安全セッション会場
    食ifia2023 リスコミセッション「食品表示の最新動向」
    講師
    森田満樹さん FOOCOM代表
    386
    5月12日(金)
    18:00-19:30
    オンライン開催
    環境TTCバイオカフェ「植物の力を借りる~『植物と会話』はできるのか」
    講師
    東洋大学 生命科学部 応用生物科学科 山本浩文さん
    レポート
    385
    4月25日(火)
    11:00-12:30
    オンライン開催
    食食の信頼向上をめざす会ZOOM情報交換会「遺伝子組換え食品と歩んだ四半世紀~表示改訂を機に振り返る」
    講師
    Food Communication Compass(フーコム)  代表 森田満樹さん
    東洋大学 教授 田部井豊さん 
    384
    4月23日(日)
    13:00-16:30
    東京大学福武ホール
    その他DNAの日 シンポジウムと関連イベント
    講師
    東京大学名教授 榊佳之さん 他
    383
    3月8日(水)
    13:30-15:30
    オンライン開催
    その他第39回コンシューマーズカフェ「ファクトチェック~偽情報・誤情報とどう向き合うか」
    講師
    ファクトチェック・イニシアティブ理事長 瀬川至朗さん
    (早稲田大学政治経済学術院 教授)
    レポート
    382
    2月17日(金)
    18:30-20:00
    オンライン開催
    環境TTCバイオカフェ「感染症から考えるワンヘルス ~人・動物・環境の健康(ヘルス)を目指して」
    講師
    東京大学大学院大学院
    農学生命科学研究科 教授 芳賀猛さん
    レポート
    381
    1月24日(火)
    13:30-15:30
    オンライン開催
    食第38回コンシューマーズカフェ
    講師
    Food Communication Compass
    代表 森田満樹さん
    レポート
    380
    2023年
    1月21日(土)
    14:00-15:30
    ハイブリッド開催
    食「しょうゆのサイエンス」
    講師
    キッコーマン株式会社 研究開発本部
    内田理一郎さん
    レポート
    379
    12月14日(水)
    14:00-15:30
    オンライン開催
    その他神奈川工科大学オンラインサイエンスカフェ
    登壇者
    「サイエンスカフェ」を履修する大学院生
    378
    12月13日(火)
    10:20-12:30
    オンライン開催
    その他東洋大学院生によるオンラインサイエンスカフェ
    登壇者
    「科学コミュニケーション特論・演習」を履修する大学院生
    377
    11月28日(月)
    19:00-20:00
    オンライン開催
    その他JSSバイオカフェシリーズ「新型コロナウイルス感染症の中で考える“人間のからだ”」
    第4回「からだの輸送系と免疫のしくみ」
    講師
    実践女子大学 生活科学部 食生活科学科 教授 山﨑壮さん
    レポート
    376
    11月18日(金)
    18:50-20:00
    オンライン開催
    医TTCバイオカフェ「血液からわかる、今のあなた、明日のあなた?!」
    講師
    フォーネスライフ(株)営業本部 シニアマネージャー 藤沼俊則さん
    レポート
    375
    11月6日(日)
    14:30-16:00
    テレコムセンター 4階 ミニステージ
    医サイエンスアゴラ2022ワークショップ「みんなでコロナと戦うために~学び合いと分かち合い」
    講師
    川崎市健康安全研究所
    所長 岡部信彦さん
    レポート
    374
    10月12日(水)
    19:00-20:00
    オンライン開催
    医JSSバイオカフェシリーズ「新型コロナウイルス感染症の中で考える“人間のからだ”」
    第2回「ヒトの誕生」
    講師
    日本科学協会 顧問 大島美恵子さん
    レポート
    373
    10月11日(火)
    11:00-12:00
    オンライン開催
    その他東洋大学サイエンスカフェ
    「ローソクの科学」
    講師
    日本サイエンスコミュニケーション協会
    会長 渡辺政隆さん
    レポート
    372
    10月10日(祝)
    10:30-12:00
    13:30-15:00
    蒲郡市生命の海科学館
    その他親子バイオ実験教室
    講師
    くらしとバイオプラザ21 佐々義子
    371
    10月8日(土)
    11:30-13:00
    14:30-16:00
    ぐんまこどもの国児童会館
    その他親子バイオ実験教室
    講師
    くらしとバイオプラザ21 佐々義子
    370
    9月26日(月)
    19:00-20:00
    オンライン開催
    その他JSSバイオカフェシリーズ「新型コロナウイルス感染症の中で考える“人間のからだ”」
    第1回「生命とヒトの誕生と進化」
    講師
    八杉貞雄さん (東京都立大学 名誉教授)
    参加申込開始 9月5日
    レポート
    369
    9月22日(木)
    19:00-20:00
    オンライン開催(三鷹ネットワーク大学)
    その他サイエンスカフェみたか「いまさら聞けない、AIにできること」
    講師
    根本直さん(元 産総研 主任研究員)
    368
    7月28日(木)
    19:00-20:30
    オンライン開催
    医サイエンスカフェみたか「感染症、彼を知り己を知る~食中毒と新型コロナウイルス感染症」
    講師
    花王 研究開発部門 部長 永井智さん
    (北里大学特任教授)
    レポート
    367
    7月27日(水)
    11:00-12:30
    13:30-15:00
    白井市福祉センター研修室
    その他親子バイオ実験教室
    講師
    くらしとバイオプラザ21 佐々義子
    366
    7月24日(日)
    11:30-13:00
    14:15-15:45
    大阪科学技術館
    その他親子バイオ実験教室
    講師
    くらしとバイオプラザ21 佐々義子
    365
    7月20日(水)
    13:30-15:30
    オンライン開催
    食コンシューマーズカフェ「遺伝子組換え食品のレギュラトリーサイエンス〜実用化から四半世紀を経て」
    講師
    千葉大学 園芸学研究院
    教授 児玉浩明氏さん
    364
    7月16日(土)
    14:00-15:30
    オンライン開催
    食大人のサイエンスカフェ 発酵の科学「ビールのおはなし」
    主催 多摩六都科学館
    共催 くらしとバイオプラザ21
    講師
    アサヒビール株式会社 マーケティング本部知財戦略室
    室長 佐々木克哉さん
    363
    6月12日(日)
    10:30-12:00
    14:00-15:30
    科学技術館 4階 工作室
    その他親子バイオ実験教室「DNAを取り出そう」
    講師
    くらしとバイオプラザ21 佐々義子
    362
    5月26日(木)
    19:00-20:30
    オンライン開催
    環境サイエンスカフェみたか「植物はスゴい!―過酷な環境でも生き残るしくみ」
    講師
    東洋大学 生命科学部応用生物科学科
    教授 梅原三貴久さん
    レポート
    361
    5月19日(木)
    13:30-14:15
    東京ビックサイト西1・2 ホールC・D
    C.安全・分析・評価セッション会場
    食Ifia2022 リスコミセッション「食品添加物不使用表示ガイドラインへの期待」
    講師
    一般社団法人 FOOCOM
    代表 森田満樹さん
    レポート
    360
    5月13日(金)
    18:30-20:00
    オンライン開催
    環境TTCバイオカフェ「コケが緑の地球を作った」
    講師
    東北大学大学院生命科学研究科
    教授 経塚淳子さん
    レポート
    359
    3月24日(木)
    19:00-20:30
    オンライン開催
    環境サイエンスカフェみたか「ヤバすぎ!! 身近な有毒植物のヒミツ」
    講師
    文筆家・植物学者 保谷彰彦さん
    レポート
    358
    2月25日(金)
    18:00-19:30
    オンライン開催
    環境オンラインTTC バイオカフェ
    「我が家の犬猫と幸せに暮らすには?」
    講師
    獣医 入交眞巳さん
    レポート
    357
    2022年
    2月22日(火)
    13:30-15:30
    オンライン開催
    食オンラインコンシューマーズカフェ
    「ゲノム編集食品の食品衛生上の取扱いについて」
    講師
    厚生労働省 食品基準審査課
    新開発食品保健対策室 今川正紀さん
    レポート
    356
    12月15日(水)
    14:00-15:30
    オンライン開催
    環境神奈川工科大学大学院生によるオンラインサイエンスカフェ
    「化学の力~私たちの生活を支えている有機化学」
    「マイクロプラスチックってなに?~新しい環境問題のギモンに答えます!」
    講師
    神奈川工科大学大学院生
    355
    12月14日(火)
    10:30-12:30
    オンライン開催
    その他東洋大学大学院生によるサイエンスカフェ2021
    講師
    東洋大学大学院生命科学研究科の院生たち
    354
    12月10日(金)
    13:30-15:30
    オンライン開催
    食オンラインコンシューマーズカフェ「『食品添加物の不使用表示に関するガイドライン検討会』に参加して」
    スピーカー
    (公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会会員
    戸部依子さん
    レポート
    353
    11月25日(木)
    19:00-20:30
    オンライン開催
    食サイエンス カフェみたか「大根のお話~一年中、大根がお店にあるわけ(ワケ)」
    スピーカー
    国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
    野菜花き研究部門 野菜花き品種育成研究領域
    露地野菜花き育種グループ グループ長
    吹野伸子さん
    レポート
    352
    11月19日(金)
    18:30-20:00
    オンライン開催
    医オンラインTTCバイオカフェ「新型コロナとの戦いから学んだこと~コロナ対策の課題とこれから」
    スピーカー
    東京大学医科学研究所附属病院 病院長 四柳宏さん
    レポート
    351
    11月3日(水)
    13:00-14:30
    オンライン開催
    食サイエンスアゴラ2021 オンラインワークショップ「ゲノム編集トマトから考える食の未来」
    スピーカー
    大阪府立大学 山口夕さん
    大阪学院大学 田中豊さん
    サナテックシード(株) 住吉美奈子さん
    350
    10月22日(金)
    18:30-20:00
    オンライン開催
    その他オンラインバイオカフェ「科学でひもとく暮らしの衛生―見えないウイルスを想像して対策の意味を考えよう」
    スピーカー 花王(株)衛生科学研究センター 永井智さん
    レポート
    349
    10月19日(火)
    11:00-12:00
    オンライン開催
    環境オンラインサイエンスカフェ「なぜこんなにいろいろないきものがいるのか」
    講師 日本サイエンスコミュニケーション協会 渡辺政隆さん
    レポート
    348
    2022年
    1月23日(日)
    午前の部
    11:30-13:00 午後の部
    14:30-16:00
    ぐんま子どもの国児童館
    第1研修室
    その他親子バイオ実験教室「作って、観察、紙の顕微鏡」
    講師 くらしとバイオプラザ21 佐々義子
    347
    8月1日(日)
    第1部
    11:30~13:00
    第2部
    14:00~15:30
    大阪科学技術館 会議室
    その他親子バイオ実験教室「作って、観察、紙の顕微鏡」
    講師 くらしとバイオプラザ21 佐々義子
    レポート
    346
    7月26日(月)
    13:30~15:30
    オンライン開催
    食コンシューマーズカフェ
    「『食品添加物表示制度に関する検討会』のとりまとめ結果とその後の対応について」
    講師 消費者庁 調査表示係長
    村松裕文さん
    レポート
    345
    7月21日(水)
    19:00~20:30
    オンライン
    食わくわくビールセミナー
    講師 アサヒビール(株) マーケティング本部 イノベーション戦略部
    担当部長 佐々木克哉さん
    三鷹ネットワーク大学
    344
    7月4日(日)
    午前
    11:00~12:00
    午後
    13:30~14:30
    三鷹ネットワーク大学
    食中外キッズラボ「身近な食物からDNAをとりだそう」
    講師 佐々義子(くらしとバイオプラザ21)
    343
    6月19日(土)
    午前
    10:30~12:00
    午後
    14:00~15:30
    科学技術館 4階 工作室
    その他親子バイオ実験教室「DNAをとりだそう」
    講師 佐々義子(くらしとバイオプラザ21)
    342
    5月28日(金)
    17:50~19:20
    ZOOMにて開催
    環境TTCバイオカフェ「人工光型植物工場と私」(国際植物の日 参加企画)
    大阪府立大学大学院
    生命環境科学研究科
    准教授 山口 夕さん
    レポート
    341
    3月21日(日)
    第1回 11:00~12:30
    第2回 14:00~15:30
    愛知県図書館
    大会議室
    その他親子バイオ実験教室「紙の顕微鏡で細胞を観よう」 in 愛知県図書館
    講師 佐々義子(くらしとバイオプラザ21)
    340
    2月26日(金)
    18:00~19:45
    ZOOMにて開催
    食TTCバイオカフェ「ゲノム編集食品~消費者の受け止め方」
    講師 佐々義子(くらしとバイオプラザ21)
    レポート
    339
    2月19日(金)
    19:00~20:30
    ZOOMにて開催
    環境サイエンスカフェみたか「コケが緑の地球をつくった」
    東北大学 教授 経塚淳子さん
    三鷹ネットワーク大学 (mitaka-univ.org)
    レポート
    338
    2021年
    2月5日(金)
    13:30~15:30
    ZOOMにて開催
    食オンラインコンシューマーズカフェ「無添加表示のガイドラインに関する検討会(仮称)への期待」
    講師 一般社団法人 日本食品添加物協会
    専務理事 上田要一さん
    レポート
    337
    11月7日(土)
    13:30~15:00
    千葉県立現代産業科学館
    その他バイオカフェ「衛生の科学~日用品で新型コロナウイルスに立ち向かう」
    講師 花王(株) 研究開発部門 永井智さん
    レポート
    336
    11月6日(金)
    18:00~19:30
    ZOOMにて開催
    環境オンライン バイオカフェ「バイオエタノールと私たちのくらし」
    講師 アメリカ穀物協会
    日本代表 浜本哲郎さん
    レポート
    335
    10月23日(金)
    13:30~15:30
    ZOOMにて開催
    食オンラインコンシューマーズカフェ「食品添加物表示制度検討会をふりかえって~消費者にできること」
    一般社団法人全国消費者団体連絡会
    事務局長 浦郷由季さん
    レポート
    334
    10月17日(土)
    13:30~15:00
    ZOOMにて開催
    その他サイエンスアゴラ2020 オンライン親子実験教室「水さえあれば、おうちがラボに!溶液の性質を調べよう」
    レポート
    333
    10月11日(日)
    14:00~15:30
    ZOOMにて開催
    食大人のバイオカフェ オンライン「スポーツをもっと楽しむためのアミノ酸の科学」
    味の素株式会社 アミノサイエンス事業本部 スポーツニュートリション部
    片山美和さん
    レポート
    332
    9月29日(火)
    18:00~19:30
    ZOOMにて開催
    環境オンライン バイオカフェ「いろいろ創れる?アサガオのゲノム編集」
    講師 筑波大学 准教授 小野道之さん
    レポート
    331
    9月26日(土)
    14:00~15:30
    ZOOMにて開催
    食オンラインキッチンサイエンス「水と油の仲良しケーキ」
    NPO法人くらしとバイオプラザ21
    常務理事 佐々義子
    330
    9月20日(日)

    第1回
    12:30~14:00
    (受付開始 12:20)

    第2回
    14:40~16:10
    (受付開始 14:30)

    大阪科学技術館 会議室
    その他親子バイオ実験教室「紙顕微鏡で細胞を見よう」
    329
    8月27日(木)
    16:00~17:30
    ZOOMにて開催
    医オンラインバイオカフェ「新型コロナウイルス感染症ってどんな病気?」
    東京大学医科学研究所先端医療研究センター感染症分野 教授 四柳宏さん
    レポート
    328
    8月8日(土)
    午前の部
    11:30~13:00
    午後の部
    14:00~15:30
    ぐんまこどもの国児童館 第一研修室
    その他親子バイオ入門教室「紙顕微鏡で細胞を観よう」
    NPO法人くらしとバイオプラザ21
    常務理事 佐々義子
    レポート
    327
    6月23日(火)
    14:00~16:00
    ZOOMにて開催
    その他コンシューマーズカフェ「リスク、うわさ、パニックの心理学」
    大阪学院大学 教授 田中豊さん
    レポート
    326
    2月14日(金)
    18:00~19:45
    東京テクニカルカレッジ
    その他バイオカフェ「神秘の生き物カブトガニがもたらすイノベーション」
    LPSコンサルティング事務所 代表 田村弘志さん
    レポート
    325
    2020年
    2月12日(水)
    13:30~15:30
    くすりの適正使用協議会 会議室 
    食コンシューマーズカフェ 「食品表示の現状とこれから」
    一般社団法人「Food Communication Compass」代表 森田満樹さん
    レポート
    324
    12月9日(月)
    14:30~17:00
    バイオインダストリー協会 会議室
    食"未来へのバイオ技術"勉強会「食品のリスクコミュニケーションにおけるメッセージはどのようにあるべきか」
    国際アグリバイオ事業団
    冨田房男さん
    レポート
    323
    12月6日(金)
    18:00~19:15
    門洋菓子店 日本橋店
    医バイオカフェ「楽しい海外旅行にするためにー出国前と帰国後の感染症対策」
    東大医科研先端医療研究センター感染症分野
    附属病院感染免疫内科
    助教古賀道子さん
    レポート
    322
    11月16日(土)
    12:40~14:20
    テレコムセンタービル西棟8階 会議室c
    医サイエンスアゴラ2019ワークショップ「あなたががんになったらー患者と家族をみんなで支える“医療コミュニケーション”」
    くすりの適正使用協議会 理事長 俵木 登美子さん他
    レポート
    321
    11月9日(土)
    13:30~15:30
    千葉県立現代産業科学館 1階 休憩コーナー
    医バイオカフェ「風邪に負けない“最強の手洗い”伝授します」
    丸石製薬株式会社 感染対策コンシェルジェ 和田祐爾さん
    レポート
    320
    11月8日(金)
    13:30~15:30
    くすりの適正使用協議会 会議室
    環境コンシューマーズカフェ「知っていますか?身近に使われているナノセルロースー新技術をめぐるコミュニケーション」
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所
    材料・化学領域 研究戦略部
    上席イノベーションコーディネータ
    平田悟史さん
    レポート
    319
    11月1日(金)
    18:00~19:45
    東京テクニカルカレッジ
    医TTCバイオカフェ「健康・未病・病気とパーソナルゲノム」
    東京医科歯科大学 難治性疾患研究所分子疫学 教授 村松正明さん
    レポート
    318
    10月19日(土)
    10:00~17:00
    東京テクニカルカレッジ(東京都中野区東中野4-2-3)
    ヒトゲノムを用いる実験教室「私たちのDNA」
    遺伝情報取扱協会 事務局長 市川久浩さん
    医学博士 大藤道衛さん
    レポート
    317
    8月11日(日)
    午前の部
    11:00~13:00
    午後の部
    14:00~16:00
    ぐんまこどもの国児童館( 群馬県太田市長手町) 第一研修室
    親子バイオ実験教室
    井嶋穂実さん(Foldscope 指導者 翻訳家)
    レポート
    316
    7月15日(月・祝)
    午前の部
    10:20~12:30
    午後の部
    14:00~16:00
    千葉県立現代産業科学館 体験学習室
    (千葉県市川市鬼高1-1-3)
    親子バイオ実験教室
    315
    6月19日(水)
    13:30~15:30
    くすりの適正使用協議会 会議室
    (東京都中央区日本橋小網町12-7 日本橋小網ビル3F)
    「3.11から学ぶ放射能をめぐるリスクコミュニケーションー試行錯誤の歩みー」
    国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 高崎量子応用研究所
    放射線生物応用研究部 小林泰彦さん
    レポート
    314
    6月15日(土)
    午前の部
    10:30~12:30
    午後の部
    14:00~16:00
    科学技術館 工作室
    東京都千代田区北の丸公園2-1 
    親子バイオ実験教室
    313
    6月1日(土)
    14:30~16:00
    多摩六都科学館 レクチャールーム(東京都西東京市芝久保町5-10-64 )
    「栄養豊富なアマニと機能性素材の一般食品への応用」
    日本製粉株式会社 イノベーションセンター 山内優輝さん
    レポート
    312
    5月24日(金)
    16:05~16:35
    東京ビッグサイト
    青海展示棟ホールA・B
    Ifia2019 食の安全・科学ゾーン内
    企画ゾーンステージ「食の安全・科学」
    (東京都江東区青海1-2-33)
    「ゲノム編集食品・食品添加物の概要と今後の規制」
    明治大学農学部 教授 中島春紫さん
    レポート
    310
    5月10日(金)
    18:00~19:45
    東京テクニカルカレッジ(JR東中野駅より徒歩4分)
    「カレーライスと食のサイエンス」
    大阪府立大学 小泉望さん
    レポート
    309
    3月20日(水)
    14:00~17:10
    (一財)バイオインダストリー協会 会議室
    未来へのバイオ技術"勉強会「転機に立つ日本のイネ育種」
    富田 因則 氏(静岡大学グリーン科学技術研究所 教授)
    小松 晃 氏(農研機構 生物機能利用研究部門 上級研究員)
    斎藤 三郎 氏(東京慈恵会医科大学 分子免疫学研究部 教授)
    レポート
    308
    3月17日(日)
    新宿高校
    バイオカフェ「ゲノム編集で新しいタイ・フグを作る」
    講師 京都大学 農学研究科 木下政人さん
    レポート
    307
    2月28日(木)
    19:00~20:30
    三鷹ネットワーク大学
    サイエンスカフェみたか「『生き物に聞く』―『何これっ!?すごいっ!』を引き出す標本の活用」
    講師(一財)進化生物研究所研究員・学芸員で東京農業大学非常勤講師の蝦名元さん
    レポート
    306
    2月22日(金)
    18:00~19:45
    東京テクニカルカレッジ 1F TeraCafe(カフェテリア)(東中野駅より徒歩3分)
    医TTCバイオカフェ「ゲノム編集で『金の卵』を産むニワトリを作る」
    産業技術総合研究所バイオメディカル研究部門グループ長 大石勲さん
    レポート
    305
    2月18日(月)
    13:30~15:30
    くすりの適正使用協議会 会議室
    (東京都中央区日本橋小網町12-7 日本橋小網ビル3F)
    コンシューマーズカフェ「食品表示に関する考え方~遺伝子組換え表示制度を中心に~」
    日本生活協同組合連合会 品質保証本部
    安全政策推進室 安全政策担当
    中川英紀氏
    レポート
    304
    2019年
    1月26日(土)
    18:30~20:30
    三鷹ネットワーク大学
    バイオカフェ「ブレンダーのつぶやき9」
    サントリーマーケティング&コマース(株)冨岡伸一さん
    303
    12月7日(金)
    18:00~19:45
    東京テクニカルカレッジ
    紙の顕微鏡 フォールドスコープ~世界中の好奇心を拡大するコミュニティ作り
    Foldscope Instruments, Inc.
    井嶋穂実さん
    レポート
    302
    11月26日(月)
    13:30~15:30
    茅場町NTビル(中央区八丁堀1-4-1)
    コンシューマーズカフェ「ゲノム編集をめぐる国内の規制について」
    筑波大学 大澤良さん
    301
    11月11日(日)
    テレコムセンター
    8階D会議室
    ステークホルダー会議「ゲノム編集野菜、食べますか」
    筑波大学 大澤良さん
    大阪大学 村中俊哉さん
    食生活ジャーナリストの会 小島正美さん
    © 2002 Life & Bio plaza 21