2022年度 バイオ実験教室開催報告
2022年度は全国11箇所で、25回のバイオ実験教室を開きました。ご参加くださった子どもたちと保護者は310名でした。ご協力下さった科学館のみなさん、TAのみなさんありがとうございました。
DNAをとりだす実験は、台所の道具もできる簡単な実験ですが、細胞を壊してDNA抽出液の中の糸くずのようなDNAが目に見えてくるときは、毎年のことながら、子どもたちと一緒にスタッフも感動します。発展途上国におけるマラリア撲滅をめざしてスタンフォード大学で発明された紙の顕微鏡(Fold Scope)ができあがると、子どもも大人も細胞が見えた瞬間に声があがります。それはとても心に響いてくる瞬間です。
2023年度もバイオ実験教室を開く予定です。私たちと一緒に実験してみたいなと思う方、くらしとバイオプラザ21までご連絡ください。(bio@life-bio.or.jp)
2022年度バイオ実験教室開催実績リスト
月 | 日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|
5 | 15 | みなと科学館 | DNAをとりだそう |
6 | 12 | 科学技術館 | DNAをとりだそう |
7 | 4 | 三鷹NW大学 | DNAをとりだそう |
7 | 24 | 大阪科学技術館 | つくって、観察!紙顕微鏡 |
7 | 27 | 白井市青少年女性センター | つくって、観察!紙顕微鏡 |
8 | 7 | 井之頭地区会館 | DNAをとりだそう |
8 | 14 | はまぎんこども宇宙科学館 | DNAをとりだそう |
8 | 20 | はこだて青少年センター | 溶液の性質を調べよう |
8 | 21 | はこだて青少年センター | つくって、観察!紙顕微鏡 |
10 | 8 | ぐんまこどもの国児童会館 | つくって、観察!紙顕微鏡 |
10 | 10 | 蒲郡生命の海科学館 | つくって、観察!紙顕微鏡 |
10 | 22 | 井之頭地区会館 | つくって、観察!紙顕微鏡 |
1 | 29 | 稲毛市iプラザ | キッチンサイエンス |
2 | 12 | みなと科学館 | 和ぐるみのカスタネットを作って、防災を考えよう! |