
 |
一般向けバイオテクノロジー実験講座の開催のご案内 |
 |
|
遺伝子組換え技術を自分の手で体験して、最先端のバイオテクノロジーを身近に感じ、理解を深めましょう!本講座では、茨城大学准教授安西弘行先生のご指導のもと、大腸菌を使う遺伝子組換え実験や、納豆菌からのDNA抽出やDNAを電気泳動するなどの実験をします。また、「遺伝子組換え植物の未来」と題して、分かりやすくて楽しいお話もあります。普段、体験できない本格的な実験講座です。奮ってご応募下さい。
日時: |
11月17日(土) 12:30〜16:30 / 18日(日) 12:30〜16:00 |
場所: |
東京都立科学技術高等学校(136-0072 東京都江東区大島1-2-31) |
定 員(対象年齢): |
先着6名(19歳以上) |
参加費: |
1,000円(当NPO法人の協力会員)、1,500円(協力会員以外) |
応募締切: |
11月5日(月) |
共 催: |
NPO法人くらしとバイオプラザ21、日本科学未来館、茨城大学遺伝子実験施設 |
問い合わせ先: |
NPO法人くらしとバイオプラザ21
〒103-0025 中央区日本橋茅場町3−5−3 鈴屋ビル8階
Tel:03-5651-5810 Fax:03-3669-7810
E-mail : toyama@life-bio.or.jp |
申し込み方法: |
ファックス、葉書、E-mailのいずれかで、「バイテク実験講座参加希望」と明記の上、@郵便番号、住所A氏名、B年齢、C性別、D職業、E電話番号、ファックス番号、E-mailを記載しお申し込みください。 |
 |
 |
実験風景(2006年度の講座より) |
参加者のみなさん(2006年度の講座より) |
---*----------*----------*----------*----------*----------*----------*----------*----------*---
一般向バイオテクノロジー実験講座 参加申込書
FAX 03−3669−7810
11月17日(土)-18日(日)の実験講座の参加を申し込みます。
平成 19 年 月 日
フリガナ
氏 名 |
|
年齢 歳
性別: 男・女
職業: |
連絡先 |
〒
|
TEL: FAX: |
E-mail: |
|